「こおりやま街の学校」の生徒のみなさんへ
みなさん、こんにちは!
この度、「こおりやま街の学校」の学校長に
就任いたしました、
指出(さしで)一正と申します。
ぼくは郡山市のことが大好きで、
よく郡山市を訪れています。
ぼく自身が、この街の関係人口ですね。
郡山市の街の中には、
おもしろいものや美しいもの、
胸がキュンとなるものがいっぱいあふれています。
「こおりやま街の学校」では、日常の中にある、
それらの事象をみなさんとともに
見つけていきます。
聴講生のみなさんには、
魅力的な郡山市のことを
深く知ってもらいたいです。
本校生のみなさんには、
郡山市の未来をつくる
「自分ごと」としての楽しさを感じ、
動き出してもらいたいです。
何より、「こおりやま街の学校」を通して、
新しい友達と出会い、
ワクワクとした幸せな関係性を
紡いでいっていただけたらうれしいです!
「こおりやま街の学校」学校長
指出一正
参加概要
本校生
(郡山市在住者または出身者対象)
◎本校生は、9回全てのセミナーの参加権があります(都度の申込みは不要)。
◎主体的・継続的にこのプロジェクトにご参加いただき、セミナー時にはより近い距離感で講師の方々と学びの場を共有できます。
◎本校生には、オリジナル学生証をプレゼントします。
【受講対象者】
■年齢が18〜59 歳であること
■次の①~③のいずれかを満たす方
①郡山市民の方
②仕事や学業などの生活拠点が郡山市にある方(「こおりやま広域圏*」内在住者など)
*郡山市を含む周辺 16 市町村で構成する連携中枢都市圏
③郡山市出身の方
■全9回の講座を全て受講できること(都合により難しい場合は要相談)
■zoomやFacebookの利用のほか、e-mail での問い合わせが可能であること
■入学志望動機を記入していること
【募集定員】
30名
【申込方法】
ウェブサイト内の申込フォームから個別にお申込みください。
https://machigaku.jp/contact/
【募集期間】
令令和2年9月4日(金)から令和2年9月17日(木)23:59まで
※申込結果は、後日個別に申込者へご連絡します。
※申込者多数の場合は、入学志望動機を加味し、事務局で選抜させていただきます。
【受講方法】
後日、受講専用のZoom URLを送付させていただきます。
聴講生(全国のどなたでも参加可能!)
◎ご都合やその日のテーマのご興味に合わせて、気軽にご参加できます。
◎オンラインの強みとして、生活拠点に関わらず気軽に参加することが可能です。
【対象】
年齢、居住地・生活拠点等問わず、どなたでもOK!
【募集定員】
各回先着70名
※第1回のオリエンテーション&講座の参加募集は令和2年9月10日(木)から開始しております。
【申込方法】
ウェブサイト内の申込フォームから各授業毎にお申込みください。
https://machigaku.jp
【受講方法】
後日、受講専用のZoom URLを送付させていただきます。